前略、豪州より

お待ちいたしておりました。 ゆっくりしてってね。

2013/10


9gatu330


こういう所の隙間が気になる。

厚めの角材をあてて、ハンマーで叩いてから、

9gatu340



大分マシ。

9gatu335




これを使ってみよう。

木工パテ。

9gatu333



何故か正露丸の臭い…。

マジで正露丸の臭い…。

9gatu334



ヘラで隙間を埋めるように塗るけど、
ちょっと盛るような感じで、厚めに塗った方がイイみたいです。

cab1



で、乾いてからサンドペーパーをかけたら、

9gatu347


いいカンジ。スベスベ。

全体的に接合部分に隙間ができてるから、全部を埋めていくよ。

サンドペーパーをかけて、隅々までキレイに拭きあげるよ。

手っ取り早く掃除機で吸ってから拭きあげたけど、
削った粉が粉々すぎて、掃除機の掃除が大変。(笑)


色を決めなきゃ



引越しの時から予想だにしない事がありすぎて、
家の中がなかなか片付きません。
臨機応変になりすぎると、結局何一つ物事が片付かない。

あのアンティークキャビネットは、デッキで物置になりつつあります。
cab



これはいけない。

そもそもこれが出来上がらないから、食器類がイマイチ片付かない。

そういえば、サンドペーパーをかけている途中だった。

中も色を塗る予定だから外側だけじゃなくて、
木目に沿って全体にやすりをかけるよ。

この工程は、腰を据えてじっくりやった方がいいと思うよ。
今後の工程を左右しそうだからね。
為せば成るさ。


サンドペーパーは、番号が小さいほど目が粗く、
番号が大きくなるほど目が細かくなります。


こういう物に巻くと使いやすいよ。

9gatu303


角もサンドペーパーをかけて、ささくれを失くすよ。
私は木のささくれがホンとにきらいなので、
ここは念入りに時間をかける事にしたよ。


次はこういう隙間を埋めるよ。

9gatu332




母の料理で好きな物なんて聞かれたら、
玉子焼きからコロッケ、グラタン系を経由して煮もの系まで、
あげたらキリがありませんが、その中の一つに、ロールキャベツも入ります。

だから子供の頃から食べなれたロールキャベツを時々作りますが、
白菜で包んでもおいしいです。むしろ白菜の方が包みやすいです。

だけど、この為だけに大きなキャベツや白菜を買ってしまっても、
その後のキャベツの消費が大変なのです。


トマトがあるじゃないか。

この手があった…。

中をくり抜いたトマトに、
ロールキャベツの豚肉種を詰めてみるよ。

この時、くり抜いたトマトも刻んで肉種に混ぜ込みます。

tomato10



そういえば、肉種に以前紹介したVEGETAを入れてみました。


180℃のオーブンで20~30分位焼きます。

私はトマトの形が崩れるくらいが好きなので、
途中でアルミホイルを被せて長めに入れておきます。

tomato13



これがなかなかおいしい。

玉葱などの野菜も、炒めたりしないで生のまま肉と混ぜれば、
洗い物はボウル一つとまな板ぐらいで済むので、後片付けも楽ちんです。

ビジュアルもナカナカですぜ。


シートを当ててから、土を入れるよ。

ura706



シートを半分にした意味は大してないよ。
シートを半分に切って節約してみただけさ(笑)

ura711



元々ここに放置してあった、シダ系の鉢植えを植えよう。

砂利止めに「ジャノヒゲ」を通路との境に植えてみました。

ura702


乾燥を防ぐためにマルチをするよ。
いろいろあるけどウッドチップを使う事にしよう。

mulch1



まだ当分使わない奥の方は、防草シートのマルチにしました。
また半分にしちゃったからちょっと幅が足りないけど(笑)

mulch3


一応、完了です。
これで雨の季節に様子をみてみよう。

ビフォー。

yoko1




アフター。

DSC_9201


少しずつ植え足していこう。

やっと楽しくなってきたよ。


家の横の通路です。

yoko11


ちょっと前に片付けて放置でしたが、そろそろどうにかしよう。
まず砂利を寄せてみました。
この砂利は通路から雨で流れてきたみたい。

土止めの板が曲がっているから、

yoko8




ハンマーで叩いてできるだけ真っ直ぐにしてから、これを打ち込みました。

yoko5




だいぶマシです。

yoko6



塀板の隙間が大きすぎる。

yoko7



シートを敷いて土の流れを止めるつもりだったけど、
板の隙間が大きすぎるから、シートだけじゃ土が流れ出しそう。

塀板と同じみたいな薄い板でよかったけど、
この板があるからこれを使わせてもらおう。
土止めに使うには良すぎる板だけど、買いに行くのが面倒くさいし。

ura707


続くよ。



トイレの前の庭に戻るよ。

がんばっちゃうよ。

砂利と防草シートを外してみました。

hako


ここにはあんまりごちゃごちゃ植えたくない。
むしろ空間を楽しむ庭でありたい。



シートを敷いてから、

mat4



砂利が汚れているけど、キレイに土を落とすなんて難しい。

砂利を戻して。

完了です。

mat9



まだ苗が小さくてしょぼいな。
早く大きくなってくれるといいのだけど…。



前回、「驚きの真実が」なんて大袈裟に書いてしまいましたが、
それほど大したことではナイです。

これですが。

これ、結構お気に入り。

hana1



離れてみるとこれぐらい大きい。

hana5



裏に回ってみると。

hana6




<鉢植えやんかっ。




しばらく見つめちゃったよ。

これ。どういう事?(笑)

いつからここにあるの。

地植えした方がいいと思うけど、
場所を変えると枯れちゃいそうで怖いから、少しだけ移動させて地植えしよう。

これがまた動かない。

鉢の底から根が飛び出して地面と一体化してる。

根を少し切ってしまった。大丈夫かな。

鉢の割れているところから、剪定ばさみでかなり強引に(笑)鉢を切り取りました。

まだ動かないからシャベルで掘り起こすよ。

根がブチブチってなったけど(笑)
もう、ここまできて放置はできないからね。

地面から外れたけど、

やばいのよ…。

…重い…。動かないのよ…。



以前はもっと力持ちだったような気がする。

今じゃこれぐらいも動かせない。全く情けないですよ。

なんとか引きずって、掘っておいた穴に入れる事ができましたが、
ちょっと大きめに掘っておいた穴の中で株元が前に倒れちゃう。


頭でっかちでバランスがとれないのです。

そこで、足で株のバランスを取りながら押さえつつの、
一旦、大きめの石を急いで穴と株元の隙間に入れて、株元が倒れるのを防ぐ。

気が付けばヨガポーズ。

楽しいガーデニング上級編。

もう、汗だくだく(笑)

土を隙間にしっかり入れながら植えつけて、

完了しました。

hana7


でもこれ大丈夫かな。(笑)

↑このページのトップヘ