前略、豪州より

お待ちいたしておりました。 ゆっくりしてってね。

2021/04


 この歳で恥ずかしながら寝冷えしました。

明け方からくしゃみが止まらずに、

鼻水がとめどなく流れ出し、

頭が重くて顔もむくんでる。

鼻水ってどこで生産されているんだろう。

 

 

利用期限はとっくに切れてるけど飲んで、

DSC_27242117
 

 


ベッドの中でキンドルを開き、

 

 

正月 十一日、鏡殺し 歌野晶午

51FTLCwDk-L

 

 

 

眠くなったら寝る。

 

 

起きたらまた読む。

これはイヤミス短編集なのだけど、

 

表題にもなっている最後の話がもう最悪。

いたたまれなさ過ぎ。

 

 

ちょっと裏庭に出て、

バナナ&ベリージュースを飲みながら

DSC_2842121

 

鼻水ダラダラで菜園の小松菜と春菊の芽に水やり。

 

 

胡蝶蘭に新しい花芽が付きました。とっても嬉しい。

このまま咲いてくれるといいのだけど。

DSC_27242157
 

 

 

そしてまた寝る。

 

夜にはだいぶ楽になりましたが、

 

150のオーブンに1時間くらい入れておいた

 

焼きいもだけ。

DSC_2842120

 

こっちの薩摩芋は水っぽいな。


kingaroy - Google マイマップ

 

 キンガロイでお昼を食べて更に北に。

 



人口300人程のWooroolin 。

駅跡のそばにピーナッツ倉庫。

列車から搬入するダクトが上に見えますね。

DSC_28221171
 



ここは「Duboisia」と呼ばれる

薬草の栽培が行われているみたいで、

 DSC_28221153




ズボイシアと呼ばれるオーストラリア原産のナス科の植物で、

鎮痛剤の原料に使われるそうですが、

そういった意味で毒草でもあるようです。

 



さらに北上して

 

Wondaiですっごいお店、見つけましたよ。

 

店内撮影禁止だったので外観だけ。

DSC_28221047
 


何だかサビの塊みたいなのから食器、アーミー系まで、

お店の中が物という物で埋まってましたよ。

一歩入ってしまったら上手く身動きとれないんだもの。

 

この日は買わなかったのだけど、ずっと探していたものが

他の物の中に埋もれているのを発見したので

ここで買えるとわかって安心しました。

 

買ったのはガラスのお皿

DSC_28221186
 



これは

 


机の上のごちゃごちゃを入れています。
DSC_28221068

 


それと


庭のディスプレイ用に錆びた車輪をひとつ。

 DSC_28221070

 




この町のトマソン。コマーシャル用のボールですね。

DSC_28221044
 

 

 

最後に立ち寄った人口180人のMoffatdaleにあるのは、

ワイナリーとPetersonダム。

DSC_28221057

 



良いお天気なのに、右を向けば雨が降りそう。

DSC_28221059
 

 

思いがけず面白いお店を見つけられていいドライブでした。

帰りがちょっと遠くて疲れてしまったけど…。

 

 

 


kingaroy - Google マイマップ

 

 ブリスベン中心部から車で約2時間半程北西の

 

Kingaroyキンガロイ)辺りをウロウロしてきました。

 

この辺りは久しぶりです。

 

GのLinvillからDのキンガロイを目指して左周りです。

 


Linvillの森の中で見つけたトマソン。
DSC_28221106

 

サビの中で「Ford Canada」が読めたので

後で検索してみたら

 

これじゃん

Ford_Canada

 



ところで私の画像コレクションの一つである「トマソン」とは、

 

読売ジャイアンツの元選手のゲーリー,トマソンに由来していて、


 超芸術トマソン(ちょうげいじゅつトマソン)とは、

赤瀬川原平らの発見による芸術上の概念。

不動産に付属し、まるで展示するかのように美しく保存されている無用の長物。

 

存在がまるで芸術のようでありながら、

その役にたたなさ・非実用において芸術よりももっと芸術らしい物を

「超芸術」と呼び、その中でも不動産に属するものをトマソンと呼ぶ。

 

その中には、かつては役に立っていたものもあるし、

そもそも作った意図が分からないものもある。

 

 超芸術を超芸術だと思って作る者(作家)はなく、

ただ鑑賞する者だけが存在する。
         wikipediaより

 
例えば

駅に撤去された公衆電話の棚 だけ残ってるとか、そんな感じです。


 



Coomba water holeへ到着。

 

きちんと整備されている階段を降りて行きます。

 DSC_28221114




実は結構楽しみにしていたのに、滝なんて無かったです。

水が流れた跡はありましたけど。

今の季節に流れてないなら一年中流れてないんじゃいかな。

 DSC_28221112


にしてもよくこの色の水で泳げるよな。

後でポンポンが痛くなりそう。

 



Tarong 発電所にできる限り近づいてみました。

DSC_28221120
 

ブリスベン辺りの電力はここからやって来ているそうです。

Googleマップで見てもこれ以上は近づけないですね。

こういう施設をマップの航空画像でみるとゾワゾワ怖いですよ。

 

 

Ellesmero辺りの道沿いに

 

ジョーズ。超芸術トマソンですね。

 DSC_28221025



下世話なのは承知だけど、

決して安くないと思うのに何で買ったんだろう。

 

だけど田舎道はこういう発見が凄く楽しいです。

 

 

 

人口300人ほどのKumbiaで

アンティークショップを見つけたと思ったら、

ディスプレイオンリーの張り紙。

DSC_28221137
 




どなたかの家でした。なんか凄い。色んな意味で。

DSC_28221134
 

 



同じ並びに売り物件。

DSC_28221133
 




驚きのソーラーパネル完備でした。これなら売れそう。

DSC_28221130

 




ちょうどお昼頃
Kingaroyに到着。

 

ピーナッツ畑。

DSC_28221143
 




お昼は情報センターの裏のパブで

ラムサラダ。やっぱラムはおいしいなー。

 DSC_28221026 - Copy

週末のお昼に開いていたのは

こことマック、レッドルースターくらいでしたよ。

 

 


 Day10

 

シャワールームのアクリル板が付いて

 

完成だー‼

 


これが

DSC_2232122
 

 





こう。

DSC_842142
 




なるべく石けん跡や水垢が気にならないように

タイルは白系の中から選んだのです。

前よりずっと明るくなりました。

 

 

シャワーはレインシャワーとヘッドのダブルです。

DSC_842126
 





以前はシャワーに収納ラックを掛けていましたが、

壁に棚を作ってもらいました。バスグッズをスッキリ収納です。

DSC_842124
 






タップはどれもスクエア系で、

DSC_842128
 







それに合わせてタオルラックも角ばった物を選びました。

 DSC_842129







洗面台は足回りを広く使える壁に取り付けタイプで、
DSC_842127






ボウルはくり抜き型です。

DSC_842122
 





アクリル板も以前よりスッキリしたデザインで、
DSC_842141



なにより足元の枠がほとんどなくなって、

それだけで少し広く感じます。

以前はこんな高い枠がありましたから。
しかも新しくなって床が乾くのが速い‼
DSC_1032163

 


うちはもう一つ、

寝室にバスルームがありますが、

 

今はとてもとても無理だけど、

この先この家を売りに出す時には、
そっちもリノベーションしなきゃいけない。

 

そこで、今の内に広さを計ってもらって、

床も壁も同じタイルを発注してもらいました。

 

タイルという物は例えスタンダードな色やデザインでも、

何年かすると、

同じ物は意外と手に入り難くなるそうなのです。

 




ボディウォッシュも新しい物をと、
DSC_2042123

ローズウォーター+ピンククレイ。


 昨日の午後、日本からご到着されました。

DSC_2042136

 


音楽誌フールズメイトで、「XでのHIDE」、

「ソロとしてのhide」の撮り下ろし、記事全てを一冊に凝縮。

しかも

幻の自主フィルムもDVDとして付録に付いてくる

 


Fool's Mate Archives。


 

こんな「HIDE」

DSC_2042137

 






こんな「
hide」

DSC_2042138

 





いろんな「
HIDE & hide」がギュッと詰まった一冊だけど、

DSC_2042139

 





びっくりするくらい字が小さい…。虫メガネ必須。

DSC_2042140
 

 


ところで

 

私は日本のネットショッピングに関しては楽天ismで、

それはもちろんポイントを溜めたいからですが、

 

楽天ペイ、楽天モバイル、楽天トラベル、楽天競馬だってあるし、

日本に住んでいたらおそらく生活の殆どを

楽天と紐付けしていたんじゃないかなと思うくらいですよ。

 

実際、たまにしか使わない生活なのに、

結構な勢いでポイントがたまっていきますし。

 

楽天の中をウロウロするのは、

Google earthで世界の路地裏をウロウロする位好きで、

 

ちなみに

 

最近見つけたのはロシアのスーパーウルトラ汚染地区、

ジェルジンスクの端れ。この町の汚染レベルは本当にヤバい。

ジェルジンスク, ニジニ ノヴゴロド州 - Google マップ
 


貸倉庫と思ったけど、煙突があるのは人が住んでいるのかも。

 

 

話を戻して

 

どうであれ海外までの送料がかかるのだから、

欲しい物は一緒に買った方が合理的。

 

機会があればいつでも注文できるように、

欲しい物は買い物かごやお気に入りに入れておくのです。

 

その機会が来た時には、

ポイントアップデーの5と0が付く日まで待って、

買い物かごに入れておいた物の中から

激選したものたちをポチるのです。


 

今回hideと一緒に色々買った中でも、忘れずにポチッたのが、

髪を自分で染める時様に

ヘアカット用のケープを持っているのだけど、

首の空きに付く染料がえげつない。

ケープの上から更に付けるアレ。

 

ネックシャッター

neckshutter
 

 

これ、ネックシャッターって言うのですね。

こういう普段考えもしない物が買えるのが、

日本のネットショッピングの良さです。

 





 

DSC_2042145

茹でたて熱々のブロッコリーにQP。
幸せってこういう事だと思うよ。 

 


Day9  

 

久しぶりにボンジョビが
10歳くらいの愛息を連れてやって来て、

バスタブの取り付けでした。
今って何休み中なの?秋休み?

DSC_842119


 

今時のバスタブの栓って真ん中なのね。

やっぱり可動式の蛇口を選んでよかったです。

DSC_842112
 

 

シャワーにアクリル板を取り付けて完成予定です。

 

 



スーパーで日付の新しいもやしを発見。

 

菜園からニラを採ってきて、

 

フライパンにゴマ油たらー。

強火MAX でもやしジャー。

にらジャー。

 

醤油、オイスターソース、酒ジャー。

味の素パッパ。

 

そしてこれもジャー。

DSC_332123
 


台湾もやし炒め

DSC_28221177 - Copy
 

すっごく美味しい‼

 

 

 

 

 

 


 ゴールドコーストから西に25㎞程のUpper Coomeraにある

 

 

Gold coast motor museum

へ行ってきました。


 

DSC_021316421097


ここは車メーカーによる博物館ではなく、

二人の兄弟が90台近く収集、復元した、

完全に個人所有のコレクションなのです。



その中から好きだった車は


 

やっぱこれだよなー。ジャガーEタイプ。1971

世界で最も美しい車かもしれない。

できれば横向きに置いてほしかった。

DSC_021316421068
 




だけど日産だってかっこいい。

ダットサン240Z1971。やっぱZはかっこいい。

DSC_021316421081





BMW
 Isetta。 1958

年をとって、田舎でちょっと買い物に使うくらいなら、

これくらいコンパクトな電気自動車が使いやすそう。

DSC_021316421084
 




これ。大好きよ。シンプルに欲しい。

シボレー、Corvair Rampside1962

DSC_021316421078
 



コンパクトなトラックです。
Rampsideというのは、荷台の横が開くという意味でしょうか。

荷台の後方は階段になっています。

内装も凄く可愛く仕上がっていましたよ。

DSC_021316421077
 

 




デロリアンにわたし、興奮押さえきれず。
1983

そりゃ買うよね。見つけたら買うよね。気持ちわかる。

DSC_021316421095







シボレー、
Crown Imperial81956

スーパーナチュラルのお兄ちゃんのインパラは67年式らしいですよ。

DSC_164211
 






キューバでよく見かけたタイプ。

Buick Skylark 1953。キューバは良かった…。

 DSC_164212




ミュージアムに併設されている

中も外もかなり広いレストランで、

アメリカンなルーベンサンドウィッチ&トマトジュース。

DSC_021316421064
 



パストラミ、チーズに

ビートルーツがオーストラリアっぽいですね。

 

シニア層が圧倒的に多いレストランでしたから、

この辺りの方達がワイン片手にゆっくり過ごす、

憩いのお店なのかもしれません。

 

平日にもう一度ゆっくり出直したい博物館でした。

 

 

 

↑このページのトップヘ