前略、豪州より

お待ちいたしておりました。 ゆっくりしてってね。

2021/11


 オーストラリアのチェックインアプリは州別で、

QLD生活に必要不可欠なアプリは、「Check in QLD」。

DSC_28112191
 


QLD
州で建物やイベント会場に入る為には、

Check in QLD」からQRコードを読み取って、

チェックインする必要があります。



ワクチンを2、3回打った方は、このアプリを開いた画面に、

みどり色のチェックマークを表示させることができます。

 

入場に「ワクチン済」が必要な場合に便利になってくるでしょう。

DSC_28112196

 




 

まず、アプリを開きます。

DSC_28112193

 



左上の三本線を開いて、

 COVID-19 Digital Cerificateを選びます。

DSC_28112194




 

一番下からmy Govにサインインします。

DSC_28112182

 



できない方は
my Govのアプリをダウンロードして、

アカウントを作ってメディケアと紐付けして下さい。

 





medicare
を選んで

DSC_28112183

 







Proof of vaccinations

DSC_28112184




 



View history

DSC_28112185



 



Share with check in app

DSC_28112186



 




Check in QLD

 

DSC_28112187




Accept and share

DSC_28112188



 


完了です。早速「
Check in QLD」を開いてみましょう。

DSC_28112195




 

 


みどり色のチェックが付きました。
やったぜ。

DSC_28112196

 

 



バナナにチョコレートアイスクリーム。 

DSC_28112174

 

 

 

 

 

 


セスキ炭酸ソーダは、重曹&炭酸ナトリウムの「アルカリ性」。

 

キッチン周りの油汚れ、衣類の染み抜き、そして消臭に、

重曹だけよりもアルカリが強く、特に油汚れに力を発揮します。

 

日本では色んなメーカーから販売されているセスキ水ですが、

こちらでは見かけませんから、自分で調合しています。

 

炭酸ナトリウム、 washing soda

洗濯洗剤コーナーの最下段で見かけます。

DSC_19112117



 

 

重曹、Bi-Carb Soda(sodium carbonate)

これはお菓子作りコーナーにある食用ですが、

もっと荒い掃除用の物も、たまに洗濯洗剤コーナーで見かけます。

食用よりも、そちらの方が安かった記憶があります。

DSC_19112118
 

 

500mlの水に、重曹&炭酸ナトリウムを

各小さじ1~2杯を溶かして使っています。

 

スプレーしてさっと拭き取れば、

コンロ周りや冷蔵庫の中も外も、スッキリきれいになりますよ。

 


冷やし中華始めました。

DSC_13112124


旭金属工業の片口メガネレンチ。ロングセラー商品のようです。

 

DSC_1392112






柄に対して口が40度の角度を持っている事で、

使いようによってはかなり便利そうな一本です。

DSC_1392113
 

 

 




 

Bessy。ドイツ製。

DSC_1392110






Bessyはドイツの老舗工具メーカーのようです。

首が動くようにできています。

何となくナウシカの巨人兵を思うフォルムです。

DSC_1392111
 

 




DSC_2492101

ワンタンは肉だねを多めに包んで

丸く形成するものよりも、

断然、肉だねほんのちょっとに皮、ヒラヒラタイプです。

 

 

 

 

Leeの中華スープの素でワンタンスープ。
DSC_13112121

ワンタンスープの素もあったのだけど、
他にも使いやすそうと思ってベジタブルブロス。
これは美味しいスープができましたよ。
だけど給食の春雨スープも、
確かこんな匂いだったような遠いメモリー。
ひょっとしてこれだったのか。



白菜、椎茸、ねぎ、生姜 、

片栗粉で少しとろみをつけて、卵。

 

やっぱりヒラヒラはおいしい!あぁ、凄く美味しい‼ 

DSC_2492115 



もちろん揚げても美味しいですよね。

サイドを畳んで揚げ焼きにして、

そうめんのサイドにピッタリです。

DSC_2492120


 

皮が何枚か余ってしまったので、

対角線に切った三角形の皮をお味噌汁に入れてみたら、

わんたんはトゥルリンだし、

お味噌汁にも少しとろみがついて、

なかなか美味しくいただけました。

 

 

 

ベジタブルブロスと千切り生姜、塩昆布でお粥を炊いてみたら、

あら、とってもおいしい。

DSC_19112103

 



12月に入ったら、普段手の届かない場所も少しずつ掃除して、

新しい年を向かえるつもりです。

 

掃除用洗剤は、できるだけ安価で押さえて、

クオリティがそこそこでも、こまめに掃除する努力でどうにでもなる、

結局のところ「己の志次第」という、悟りの境地に想到しました。

 


ここ最近の掃除用洗剤はこんな感じです。


スポンジ系は一番安い物を惜しげ無く使い

DSC_21112119
 





クリーニングビネガー。

水垢や石鹸かすは酸性で。

DSC_21112108
 

これはスーパーの掃除用洗剤コーナー辺りで見かける、

クリーニングビネガー。2リットル入りで$3程度です。

 

シャワールームの掃除に、

適当に水で割った物をスプレーして、軽く磨いて水で流していますが、

 

塩素系剤と一緒には使えません。絶対。天に召されかねません。

それと大理石やアルミなどには厳禁です。

間違いなく、残念な結果になってしまいますからね。

 

 


シャワールームや洗面台にはシュガーソープもお勧めです。

DSC_21112110
 

シュガーソープは調べてみても、

これが何なのか結局よく分からないままですが、

とにかく良い。これは良い。

 

ドアや壁の手垢も落ちるし、床のタイルには、

モップのバケツにほんのちょっと垂らして使っています。

本当にほんのちょっとでOKすよ。

洗面台もこれの水割りをスプレーして使っていますし、

ドアや壁は意外と汚れているものですよ。

 

 



ドメスト

DSC_21112112 (2)
 

洗面台やキッチンのパイプ掃除に手放せません。

どちらも同じような物で、

スーパーブランドの方がドメストよりも遥かに安価ですが、

シャバシャバなので、もう少しもったり感が欲しいところです。

 

特にマウスウォッシュを使っている方は、

吐き出したマウスウォッシュがトラップ部分に残ってしまうと、

パイプの中の髪の毛などのタンパク質を溶かして、

ゲル状に固まってパイプが詰まってしまうそうなので、

パイプはこまめに掃除された方がよさそうです。

 

トイレには普段、トイレ用洗剤を使っていますが、

たまにドメストを入れて、1時間程放置して流します。

ブラシが届かない場所までキレイにしてくれますよ。


 

トイレ周りはドメスト溶水で拭きあげています。

以前はユーカリオイル+水を使っていたのだけど、

DSC_21112115
 

ロックダウン時にユーカリオイルが手に入らなくて、

買い置きしていたドメストに替えてからは、

そのまま今もドメスト派で、

ユーカリオイル溶水はもっぱら拭き掃除に愛用しています。

 

 

ガラス用クリーナー

DSC_21112114
 

 

ガラス窓や鏡は、なんだかんだで、

やっぱりガラス用クリーナーが一番です。

そして拭き布は、

使い古したIKEAのティータオル。これが一番使いやすいです。

ガラスや鏡は、どちらかというと、

クリーナーよりも拭き布次第な気がします。

DSC_23112190





ウイスキーでも舐めながら、ステンレスの鍋を夜な夜な 磨く時は、

やっぱりクレンザーがやった感出て気分が良いです。

DSC_21112116

 




 

キャベツだけお好み焼き。

DSC_21112105
 

 

DSC_23112188



週の初めからずっと雨続きで、

ブルームーン、雨の開花です。

凄く良い香り。 



 鉱物、古工具、古ボトル、切手、本、古時計…。

 

私は好きなものに囲まれていたいマキシマリストですが、

服や靴に関しては、どちらかというとミニマリスト寄りです。

 

QLD州は季節による気候の変動が大きくないし、

必要な時に買えばいいと思えば、

もっと処分してもいいと思っているくらいです。



つい先日も、着なくなった服をスーパーの駐車場にある
ここに入れてきました。

3092117
 


 

ユニクロのワンピース。

UNIQLO
 

 

昨年の夏はこればかり着ていましたが、

今年もこればかり着ています。

 

こういういかにも着ていて楽そうなワンピースは、

ショップでもネットでも、ピンキリで見つかるシロモノですが、

 

これは両サイドに内ポケットが付いていて、

 

ポケット重視なんて子供っぽいかもしれませんが、

リップやアルコールジェルを忍ばせておけますから

やっぱりポケットは便利なのです。

 

子供の頃もいつもポケットに飴だの石ころだの

色んなものを入れていたけど、

 

洗濯機の前で、スカートのポケットからミミズが出てきた時は、

今もはっきり思い出す、

あぁ、あの時は母の絶叫で家が揺れたな。

 



 

親子丼。

DSC1710214
 

30歳頃までこういうつゆだく系の丼ものは苦手で、

絶対セパレートタイプだったのだけど、

食べられるようになるものですね。

 

 

 


ゴッホはお好きですか?

私は10年ほど前、九州国立博物館で開催されたゴッホ展で、
ゴッホの筆遣いに酔いしれてからというもの、

ゴッホに特別感を抱くようになりました。

 

 

先日、NorthshoreHamiltonで開催されている

Van Gogh Alive Exhibitionへ行ってきました。

DSC_23112144






Eat Street Marketのすぐそばです。

DSC_23112166
 




詳しい情報や、チケットはここから買えますよ。

 





ゴッホ
代表作「ファン・ゴッホの寝室」の寝室を再現してあります。

DSC_23112105






 

「星月夜」の世界観に入る事ができます。頭がおかしくなりそう。

DSC_23112110
 

 

 

星月夜の間を抜けてメイン会場へ。

DSC_23112113
 

  

ゴッホの初期の作品から晩年の作品までが、

広い会場いっぱいに映し出されて進行していきます。




 

私が大好きな「ひばりの飛び立つ麦畑 1887年」も。

DSC_23112164



 

会場のBGMが「さくらさくら」に代わる頃には、

構図や色使いに変化を見る事ができます。

 

パリに出たゴッホは日本の浮世絵と出会い、

 

浮世絵の大胆で遠近法を無視した構図、

はっきりとした輪郭、

影の無い、平坦で自由な色使い

 

などに強いインスピレーションを受けて、

浮世絵の収集はもちろん、

浮世絵の模写も残しています。

 

ゴッホ作の花魁。1887年。

色使いがゴッホらしいですね。

DSC_23112155
 



 

これは1857年、

歌川広重「名所江戸百景 大はしあたけの夕立」。

大胆な構図と雨を黒い斜線で表現されていた辺りが、

ゴッホの心をロックオンしたような気がします。

大はしあたけの夕立
 

 



そしてこちらがゴッホによる模写です。1887年

DSC_23112154


 

浮世絵から伝わってくる異国の文化の違いや生活感も

大変不思議で興味深かったでしょうし、

一度は日本に行ってみたかったのではないかと思います。

 



メイン会場からひまわり畑を抜けてロビーへ出ます。

DSC_23112138
 

床も天井も、空間の一体化を感じてしまって、

ずっといると、ここも頭おかしくなりそう。

 



星月夜のポストカードを一枚。

DSC_23112174



帰りにショッピングセンターに寄って、

ベトナムごはんのお店で、

チキンのチリ&レモングラス炒め。

DSC_23112169


洗濯機はガレージに置いていて、

洗濯機の横にはランドリーシンクがあります。

DSC_27102138


 

先日、ランドリーシンクの辺りの床が濡れていたのだけど、

シンクから漏れてきたわけじゃ無さそうだし、

洗濯機の下も濡れてない。

DSC_27102111



 

探してもどこから流れてきたのか分からずに、

だけど折角なので洗濯機の下の床を掃いたり、拭いたり。

DSC_27102108
 


 

洗濯機を元に戻そうとした時、


 

先日壊れたシャワーの付け根部分と同じ事が…。

DSC_2292108


 

洗濯機のホースの取り付け部分がパキッと折れて、

水を噴射しながらホースがのた打ち回り、

わたし、一瞬にしてずぶ濡れですよ。

DSC_27102109



 

多分、ここから洗濯機の裏面を伝って床に流れていたから、

洗濯機周りは派手に濡れていなかったのでしょう。

DSC_27102112




 

早速バニングスでホースセットを買ってきて、

 

できました。

DSC_27102135
 


皆様も洗濯機のホースの取り付け部分の劣化には、

お気をつけあそばせです。

 



安い赤ワインをドバドバで煮込んだトマトソースで、

ミートボールパスタ。

DSC_2112141
 


ワインは入れれば入れるだけ、

美味しいソースになりますよ。

 

残った安物ワインは、

 

キンキンに冷やして炭酸割りの、スプリッツァールージュ。

DSC_2112134
 

 

↑このページのトップヘ