前略、豪州より

お待ちいたしておりました。 ゆっくりしてってね。

2022/02


先週の始めに大根を2本干したのだけど、

その日の午後から雨が降り出して、

そのまま毎日、すごい雨の一週間でしたから、

オーブンに入れて50℃位で乾燥させました。

天気予報、大事。まじで。

乾燥させてもカビが心配なので、冷凍庫に保存しています。

 DSC_2222203

 

 

新しい乾燥大根ができたので、

在庫を出してきてハリハリ漬けに。

納豆に混ぜれば、もう他に何もいらない。

 1422229




 

週末はレッドクリフの植物園で

鉱物フェスが開催される予定でしたが、

大雨の一週間だったので、延期になってしまいました。

 DSC2622206




特に土日の雨は凄くて、ダムから水が溢れ出したり、

住宅街でも浸水がおきたり、

道路も水が溜まって封鎖されたりで外出も憚られ、

家で読書に没頭して過ごした週末でした。

Sshot_
 



パラダイス・ガーデンの喪失 葉崎市シリーズ/

若竹七海 /光文社

 paradise

2020年秋、葉崎市の崖の上にある個人庭園〈パラダイス・ガーデン〉で、

身元不明の老女の自殺死体が発見された。

 

庭園のオーナー・兵藤房子は自殺幇助を疑われ、

事件をきっかけにそれぞれの人物が抱える綻びが連鎖しはじめ、

葉崎市に隠されていた謎がモザイクのように浮かび上がっていく……。

総勢15名以上の住民の物語が交錯するパッチワークのようなミステリー。 

amazonより

 


大好きな若竹先生、久しぶりの新作です。やっぱ天才だわ。

 

全ての登場人物の視点から人間関係や過去のあの時、が描かれているので、

しっかり読んでいかないと取り残されてしまう話ですが、

最期にうまく回収されて収まるとこに収まった感じです。

 

 

 

こちらはサクッと読める。

 

みんなのふこう 葉崎は今夜も眠れない/ 若竹七海/ポプラ文庫

 Bhasaki_

葉崎FMで放送される「みんなの不幸」は、

リスナーの赤裸々な不幸自慢が人気のコーナーだ。そこに届いた一通の投書。

「聞いてください、わたしの友だち、こんなにも不幸なんです……」

 

海辺の田舎町・葉崎市を舞台に、疫病神がついていると噂されながら、

どんなことにもめげない17歳のココロちゃんと、

彼女を見守る女子高生ペンペン草ちゃん、

周囲の人々が繰り広げる、一気読み必至の極上コージーミステリー!

amazonより

 

とにかく私には拘わらないで欲しい。

そんな子のおはなし。

やっぱ拘わっちゃいけない人っているんだよな。

サクッと読めるけど、ココロちゃん、現実だと本当に怖い人。

 

 

毎年頭を悩ます母への誕生日の贈り物。

 

楽天の中をあっち行き、こっち行きの楽天ジプシー。

 

いつのまにか自分が欲しい物を見入ったりして、

気が付けば真夜中。

 

 

そういえば、地元の友人からのラインで、

家の近くのお店が諸事情で閉店したと。

 

田舎の集落の生活には大切な店舗だっただけに、

私もショックを隠しきれませんでした。

子供の頃はカップヌードルとうどんの自販機があって、

叔父がよく食べていたのを思い出します。

 

そこで

 

親も歳をとってきましたし、

こんなご時世でもあるから、

老体で人の多い大きなスーパーにばかり

突入するのもなるべく避けてもらいたいしで、

 

試しに楽天でお惣菜セットを選んでみました。

 

わたし的にはTVCMで見た事がある、

アマノフーズのフリーズドライがとても気になりますが、

やはりここは、ご飯のおかずになる、

 

便利なレトルトのお惣菜。

レトルト 惣菜 和と洋の おかず 20種 詰め合わせ セット 【 送料無料 沖縄以外 】 膳 神戸開花亭 サンフーズ レトルト食品 常温 肉 魚 野菜 ハンバーグ シチュー スープ 和食 洋食 一人暮らし ホワイトデー 2022 新生活 ギフト

 


きっと和と洋ミックスの欲張りセットが喜んでくれるはず。

常温で保存できるのは、冷凍品よりも便利そう。

発送も迅速丁寧で完璧なサービスでした。

 

ただここのサイト、めちゃくちゃ見難い。

フォントも画像もガチャガチャでお祭り状態。

眉間にしわを寄せて見なきゃいけない。

PCでこれだけ見難いのだったら、スマホじゃ私、ちょっとムリかも。

 

そんな今年のママプレ、

先日、母からラインが来て、

すごく喜んでくれたみたいです。

やはり保存食が家にあるという安心感が生まれるのでしょうか。

贈り物もその時のご時世を思量る事が必要のようです。



私はといえば、レトルトでは無いのだけど簡単なこれ。
DSC_28112105

鶏胸肉とマッシュルームを炒めて、

このソースとサワークリームを混ぜたら、

最後にサラダほうれん草をわっしゃーで完成さ。

 


 

バーコラの横に挿しておいた蘭が開花しました。

 パピリオナンセ テレスです。

DSC_26122107
 

 

  

自由研究には向かない殺人 (創元推理文庫) 

ホリージャクソン/服部京子(訳)

SY346_
 

 

イギリスの小さな町に住むピップは、大学受験の勉強と並行して

“自由研究で得られる資格(EPQ)"に取り組んでいた。

題材は5年前の少女失踪事件。

交際相手の少年が遺体で発見され、警察は彼が少女を殺害して自殺したと発表した。

少年と親交があったピップは彼の無実を証明するため、

自由研究を隠れ蓑に真相を探る。調査と推理で次々に判明する新事実、

二転三転する展開、そして驚きの結末。

 

凄く面白かったです。

スマホのアプリを駆使して情報を得たりして、

時代を感じる謎解きの展開です。


 

読みながら摘まんだのは、

サンリットで意外と安い冷凍の蓮根。

DSC_30112142
 ちょっとグロい仕上がりになったけど、

エアフライヤーでレンコンチップス。おいしーーー。

 


 

オランダから届いた郵便物。

 DSC_032224

e-bayに出品されていた、

レゴブロックの古いパーツを買ったのだけど、

たくさんの切手を貼って送って頂いてました。

こういうの嬉しい。

 

早速水に浸けて、剥がれたらよく乾かします。

 

私のコレクションである碍子や古い工具もそうだけど、

こういうマニアックなブツの取引は、

知り合いでもないのに「同志の同士」感が強くて、

郵送に珍しい切手を貼ってくれたり、

パッキング用品に面白い記事が載った新聞紙を使ってくれたりの、

「こちらの国はこんな感じです」情報を同期しあってなかなか楽しいです。

 


 

週末のマーケットでささげ

 DSC_30122053



スパムと炒めたり、

DSC_30122066
 

 



残りはツナじゃがに。

DSC_30122076


Uni ball SigNo

DSC_2022235

昔からキャップ式の0.38を愛用していて、

その滑らかなのにインクのベタベタ感の無い、

サラッと書きやすいシグノの0.38は本当にお勧めで、

色も良い。特に青色は「これまでも、これからも」の1本で、

テカリの無い濃い青が気に入って、

他のボールペンでも、黒よりも青を選ぶきっかけになった色です。

 

文房具店、オフィスワークスへ。

DSC_2022211
 


ここ最近は日本のボールペンや懐かしい
Poscaなんかも
色がたくさん増えてきて、その調子でその内

私の好きな「ラッションペン」も入れてくれないかと期待しています。


 

昨日はSigNo0.38を探しに行ったのだけど、

予想通り、無い。

 

こっちではボールペンは1.0がスタンダードで、

0.5でじゅうぶん細く感じるのかも。

だけど実際に英語で文章を書いてみると分かる気はしますよ。

せめて0.5はないと、0.38だと英文は読み難いですね。

ただ、こちらのボールペンだと太芯のインクベタベタが多いので、
できれば日本のメーカーを選びたいところです。

 

SigNoの0.38は日本で買うとして、とりあえず0.5
だけど青が無かったから黒。妥協の妥協。

それにPILOTのフリクションを2本と蛍光のマーカー。

計画なんかを考えながら書き出す時は、

消す事ができるフリクションが便利です。これも0.5
黄緑は微妙な0.7。

DSC_2022218
 


欲しかったのはボールペンだけだったけど、

一応、隅々までパトロール。やっぱり文房具屋さんは楽しい。

Surface Proいいよな。欲しくなってしまった。
DSC_2022210



ナスとトマトのキーマカレー
DSC_612231


 カトレアが咲きました。

DSC_30122104
 


ところで、蘭に付いているラベル。

DSC_30122103
 

蘭の戸籍謄本のようなもので、これは大変重要な物です。

実際、このラベルをもとにネットにかけたら、

 

この花は1906年にジョージホルフォード卿によって

交配された品種という事に辿り着けたくらいです。


 

DSC_30122084
 
最初の「Bc」は属名で、これは「ブラッソカトレア」の意。

 

Holfordii」は種小。 

大文字で始まる場合は交配種で、

原種の場合は小文字で始まります。これは交配種ですね。

 

受賞名や団体名があれば、これらの植物名の後に続きます。

 

という事でこれは、

 

ブラッソカトレヤ属の「ホルフォードイ」という花

 

という事になります。

 

下の2行は交配種で、

forbesiiに、digbyanaの花粉を使って交配したもののようです。

 

主な属名、賞や団体名の略号は、

ネットや蘭について書かれた本などに表が載っていると思います。

 

そういう意味で、蘭のラベルは大変重要なので、

ラベルが付いていない物は「ラベル落ち」で安く購入できますが、

戸籍は一切分からないし、どんな蘭マニアに聞いても、

はっきりと言い当てるのは難しいでしょう。

 

が、

 

一切気にならない方はラベルの有り無しにかかわらず、

お好きな蘭を選ばれたらいいと思います。

実は私もそれほど気にするタイプではありません。

オニオングラタンスープ。

DSC_212236
 

 

 


今日は早朝からマーケットでチキンバーガー。

DSC_2022220
 

夜中に何処からか鳴り響く、地面に杭を打ち付けるような音で目が覚めて、

そのまま眠れずにいたので、日が昇る頃にはもう腹ペコで。

あの音はいったい何だったのだろう。



 

マーケットでお札を3枚。

1943年発行、ギリシャの5.000ドラクマ。

DSC_2022225


 

1928年発行、スペインの50ペセタ。

サイズが128×90と縦が大きい形です。

当時のお財布、どんな感じだったか見てみたい。

DSC_2022226


 

そして1997年発行、ニジェールの500フラン。

DSC_2022229


 

裏のトラクターが可愛い。赤いし。

DSC_2022230
 



 

遅めのお昼は冷やしうどん。

1422235
 

菜園で採れたトマト、ツルムラサキ、大葉と、

レモンの砂糖&リンゴ酢漬けをトッピング。

1422212 

うどんは太麺のやわやわおうどん派ですが、

冷たいうどんは細くてコシがある方が好きです。

↑このページのトップヘ