ゴッホはお好きですか?

私は10年ほど前、九州国立博物館で開催されたゴッホ展で、
ゴッホの筆遣いに酔いしれてからというもの、

ゴッホに特別感を抱くようになりました。

 

 

先日、NorthshoreHamiltonで開催されている

Van Gogh Alive Exhibitionへ行ってきました。

DSC_23112144






Eat Street Marketのすぐそばです。

DSC_23112166
 




詳しい情報や、チケットはここから買えますよ。

 





ゴッホ
代表作「ファン・ゴッホの寝室」の寝室を再現してあります。

DSC_23112105






 

「星月夜」の世界観に入る事ができます。頭がおかしくなりそう。

DSC_23112110
 

 

 

星月夜の間を抜けてメイン会場へ。

DSC_23112113
 

  

ゴッホの初期の作品から晩年の作品までが、

広い会場いっぱいに映し出されて進行していきます。




 

私が大好きな「ひばりの飛び立つ麦畑 1887年」も。

DSC_23112164



 

会場のBGMが「さくらさくら」に代わる頃には、

構図や色使いに変化を見る事ができます。

 

パリに出たゴッホは日本の浮世絵と出会い、

 

浮世絵の大胆で遠近法を無視した構図、

はっきりとした輪郭、

影の無い、平坦で自由な色使い

 

などに強いインスピレーションを受けて、

浮世絵の収集はもちろん、

浮世絵の模写も残しています。

 

ゴッホ作の花魁。1887年。

色使いがゴッホらしいですね。

DSC_23112155
 



 

これは1857年、

歌川広重「名所江戸百景 大はしあたけの夕立」。

大胆な構図と雨を黒い斜線で表現されていた辺りが、

ゴッホの心をロックオンしたような気がします。

大はしあたけの夕立
 

 



そしてこちらがゴッホによる模写です。1887年

DSC_23112154


 

浮世絵から伝わってくる異国の文化の違いや生活感も

大変不思議で興味深かったでしょうし、

一度は日本に行ってみたかったのではないかと思います。

 



メイン会場からひまわり畑を抜けてロビーへ出ます。

DSC_23112138
 

床も天井も、空間の一体化を感じてしまって、

ずっといると、ここも頭おかしくなりそう。

 



星月夜のポストカードを一枚。

DSC_23112174



帰りにショッピングセンターに寄って、

ベトナムごはんのお店で、

チキンのチリ&レモングラス炒め。

DSC_23112169