前略、豪州より

お待ちいたしておりました。 ゆっくりしてってね。

タグ:蘭


家中のガラスと鏡を磨いて、

20112318





換気扇と五徳を一晩浸け置きして洗う。

20112315





物置小屋も大掃除。

20112302





デッキも洗浄。

24112309




窓も洗う。網戸を内側から拭いてみたら真っ黒でビビる。

そういえば、窓は拭いても網戸は一度も拭いた事無かったかも。

24112307
 



疲れた。暑い。

 

始める前に冷凍庫から出しておいた冷凍みかん。

たまに給食に出てたな。おいっしー。

PXL7112308
 




パピリオナンダ「
yingluck」。

パピリオナンダは他の蘭と違い直射日光OKなので、

庭のいろんな場所に張り付けていますが、

とても大きくなりますよ。逞しいです。

17112313
 





もう何もしたくないけど腹ぺこな時に便利な、

白菜の巣ごもりたまご。

17112301 

小さいフライパンに白菜、卵、多めの麺つゆで

蓋をすれば、あとは白菜の水分だけでいい塩梅。

今週は雨が多いけど、

夏の夜雨の湿った、気だるく重い空気は好きです。

何だか寝るのがもったい。

 

朝、裏庭にでたら、

 

少し前から稲みたいな蕾が付いていたのが、

1311235
 




黄色い蘭、咲いてるー。

デンドロビウム、モスチャタム

19112307





リップがモフモフです。

19112312
 




春菊の世界。

ひょっとしてこぼれ種で増えてくれるかもと、

為せるに任せているのです。

17112315
 

 




朝ごはん食べに来た。

DSC2211232
 





金魚にも朝ご飯をあげようとしたら、

未確認遊泳物体が。 

DSC2211231
 赤子やんか。一匹だけ。時々カエルが潜り込むので、

他のベイビは食べられてしまったのかも。

 



そして高い場所から何かが落ちた音が。

 

裏の公園の木の枝が折れたのかと思ったのだけど、

上の方を観察してみたら

 

巣ーーー!白アリの巣、遂に崩落…。

DSC2211235
 




以前の巣はこちら。

前日の雨を吸って重くなったのでしょうか。
家に来なきゃいいのだけど。
森の中でこれが上から落ちてきたら地獄だよな。

3d08a8a3
 


 

極太ぴらぴら春雨、ダーラーピー。

 

DSC29102305

火が通るのに10分~15分くらい時間がかかるので、

事前に水に浸けておくと早いです。

 

DSC2211237





天気が悪くて気温も上がらないし、

ダーラーピー、鶏もも肉と白菜の小鍋立て。
ダーラーピーは二、三本でお腹いっぱいですよ。

DSC2211239
 

酒、みりん、醤油、鶏がらスープの素に

ニンニクを少し入れて、

最後にバターを乗せてみたらすっごく美味しくできました。

 

にんにく&バター!これ大事!


どこかへ出かけたくなる日曜日ですが、

たまには家で過ごす事もあります。

 

いい加減、前庭の草取りをやらなきゃいけないと思って、

DSC_1912302




日曜日にも拘らず朝
5時起床。

涼しい内にやる。

通りかかった人に声を掛けられる煩わしさも無いし。

 

30分ほどで無事終了。よくやった。

DSC_1912303
 



窓全開で早朝半身浴して。

すっかり気分も良くなりました。

DSC_1912306
 



朝ご飯にコーヒーとチーズケーキを一切れ。

DSC_6122221
 




それから物置小屋を片付けて。

よく使う物置は、時々片付けないと酷い惨状になりやすいです。

DSC_1912333




前日の夕方、パンパンに膨らんだスタンホペアの蕾。

下から伸びてくる、個性的な子です。

DSC_1912328
 



咲いていましたよ!
家の中まで漂ってくる、強いバニラの香りです。

毎年1月に咲いてくれます。

DSC_1912334
 



なんという官能美。

通常、蘭は何か月も咲き続けてくれるけど、

これは残念ながら3日で元気がなくなってしまいます。

DSC_1912331
 



午前中一杯、掃除洗濯に勤しんで、

お昼からマルガリータ片手にPCで調べものをし、

DSC_1912342
 



夕方、
茶そばで〆る。そんな日曜日。

あなたは如何お過ごしになりましたか?

DSC_412309


確かマーケットで買った蘭の苗。

水槽のそばに置いていたらみるみる大きくなって、

更にどんどん大きくなるばかりでしたが、

余裕の2m越えで遂に開花したら、

 

デンドロビウムでした。

こんなに大きくなる蘭は初めてですよ。

DSC_28112206

 

最近水槽の上で日向ぼっこしている

ウォータードラゴン。デッキの下に住んでるみたいだけど、

どこから入って来たんだろう。

DSC_28112201



 

カレーペーストを買ってみました。 

DSC_28112213






カレーを作るつもりだったけど、

カレーペースト、マヨ、ウスターソースで、

マカロニサラダ、カレー味。

 

DSC_28112251





カレーペーストにハムとチーズもはさんで

ホットサンドもやってみたら凄くおいしい!

だけど、あぁ、揚げたてのカレーパンが恋しい。

DSC_2122204
 

カレーベースのピザも美味しかったし、

カレーそぼろも美味しそう。

今度は炒飯に使ってみよう。

いや待てよ。カレーリゾットと言う手もあるしな。



君子蘭が咲きました。

DSC_2122222
 





今年もクリスマスデコは玄関のこれだけ。

DSC_2122247






12
月に入って、少しずつ普段手の届かない場所を掃除し始めました。

昨日はオーブンと換気扇。

 

換気扇のフィルターはこれに浸け置き。

Amaze filter clean

DSC_2122213
 





油が落ちてスッキリです。それにしても汚い…。

DSC_2122218

 





換気扇はこれで拭き取ります。

エアフライヤーのファン部分もこれで拭きます。

DSC_2122217




お箸を使って細かい場所も拭き取ります。

DSC_2122216

 





オーブンも奇麗になったし、
夜はオーブンで冷凍のほうれん草のピザ。

DSC_28112252


DSC_792201


ナンボーのアンティークフェスに行ってきました。

 



 

蘭用の鉢を二つ。珍しい大き目。

DSC_792227



 

ガラスのケーキドーム。

今使っているのはミルクグラスのスタンド型で、

時として、ちょっと大げさと思う時があるので

平置きタイプを。使いやすそう。

DSC_792224
 

 



1909年の10ルーブルロシア紙幣。大きい。

DSC_792223
 

 



古工具も一つ。

DSC_792220

 

おそらく日産のL型エンジンの調整用レンチ。

ハコスカかダットサン用ではないかと思いますがどうでしょう。

 



 

今回は良い碍子を手に入れる事ができました。
日本ガイシの旧ロゴ。1950年製。

DSC_792214
 



松風の緑と並べてみると、ずっと深い緑ですね。

初めて見ました。思わず衝動買いです。

DSC_792215
 




そしてこれ。初めてのフランス製。クリオネ型。

やっぱおフランスはセンスが違うわ。イタリアはどんなだろう。

Isorex の刻印があります。

DSC_792211
 

 




帰りにムールーラバでステーキサンドウィッチ。

DSC_792202


 1422221


金魚の水槽のそばのドラセナの幹の又に、

括り付けるでもなく、バランスをとって置いていた、

Papilionanthe teres。(パピリオナンセ テレセ)

 1422237

雨にも負けず、風にも負けず、

いつの間にか上手くへばり付いてくれて、

先日、遂に咲き始めました。

 



テレセはバンダのようでバンダとは一線を引く様ですが、

いやしかし、ほとんどバンダでいいかも。

 1422201


東南アジアから、ヒマラヤの丘陵地帯まで、

広い地域で見られるようです。強いですね。

 



五日ほどで五輪の満開になりました。

 DSC_2222209



日本では見かけないMeijiのハローパンダ。
DSC_30122018

クッキー生地が厚めで、

コアラのマーチよりもパックンチョ寄りです。

 888から始まるバーコード。シンガポール製のようです。

 


しおりのおまけ付き。

 DSC_30122043

 


↑このページのトップヘ